プライバシーポリシー
2021年6月改定
プリズマティクス株式会社はお客様の個人情報の保護および尊重に尽力し、取り扱いに関して細心の注意を払っております。
当社グループ企業及び再委託業者、パートナー、関連する第三者間においても適切な個人情報の取り扱いを徹底し、組織間においては個人情報の機密保持に関する契約を締結し、責任を明確化して参ります。
本方針に記載がない採用に応募された方の個人情報については、親会社であるクラスメソッド株式会社にて取り扱います。クラスメソッド株式会社の 個人情報保護方針 を参照ください。
1. 当社が収集する個人情報
当社は事業において、次の個人情報を取得しています。
- お客様情報
営業関連の目的で、情報提供、適切なコミュニケーションのためにお客様の情報を収集しています。 - お客様の訪問する当社サイトページに関するトラフィックデータ、データ、ウェブログなど
- 一般的なマーケティングおよびその他の事業活動の過程で、お客様が当社に提供する情報
2. 取得する個人情報の利用目的
当社ではお客様の個人情報を以下の目的で使用する場合がございます。
- お問い合わせ対応のため
- 当社または共催社セミナー、各種イベントなどの諸手続きご案内などのため
- 当社主催または後援する特別イベントについてのご案内
- お客様が当社に問い合わせを行った場合、当社は当該やりとりの記録を残す場合があります
- お客様から当社に請求された、またはお客様が当社サービスに関心を持たれたと弊社が判断した情報、サービスを提供するために当社、または当社グループ企業及び再委託業者から情報提供やご案内をするため
お客様の個人情報は、当社及び当社グループ企業内でのみお取り扱いするものとし、第三者との共有は致しません。
第三者と共有が発生する場合は、お客様にその旨を通知し、同意をいただいた上で共有いたします。ただし、次の場合を除きます。
- 法的な命令等により個人情報の開示が求められた場合
- 当社の代理として当社のプライバシーおよびそのほかの適切なセキュリティ保護手段に従って、当社に代わって情報を取り扱う信頼される事業体または個人に対する場合
3. お問い合わせ個人情報の外部委託
あらかじめ同意を得た利用目的の範囲内において、必要に応じて厳正に管理された委託先に個人情報の取扱いを委託する場合があります。
4. 取得させていただく内容および任意性について
個人情報をご提供いただくかはご本人様の任意でございます。
この通知文によりご不明な点が解消されず、個人情報をご提供いただけない場合は、お問い合わせ対応ができない可能性がございます。
5. お問い合わせ個人情報に関する利用目的の通知・開示・訂正・削除・利用停止について
取得させていただくお問い合わせ個人情報に関して利用目的の通知や開示するよう請求することができます。また万一登録内容が不正確または誤りであることが判明した場合には、当社は速やかに訂正または削除に応じさせていただきます。
当社が当該情報を利用、提供している場合であっても、申込者から中止の申し出があった場合は、それ以降当社での利用、他者への提供を中止する措置をとります。 ご自身の個人情報の利用目的の通知・開示・訂正・削除のお問合せや、利用・提供中止の申出等に関しましては、以下にご連絡ください。
クラスメソッド株式会社 個人情報問い合わせ係 メールアドレス:pmark@classmethod.jp
情報セキュリティ基本方針
当社は、事業活動に関わる全ての情報資産(お客様からお預かりする情報、社内業務ノウハウ)を、各種脅威から適切に保護する為にセキュリティ基本方針を策定し、お客様の信頼に応えるべく以下の取り組みを実施します。
- 当社は、情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、情報資産への不正アクセス、情報資産の紛失、漏洩、改ざんおよび破壊などの予防ならびに適切な是正処置を講じます。
- 当社は、情報セキュリティ対策について、情報資産の重要性について必要な教育を行い、運用、維持改善に努めます。
- 当社は、事業活動で使用する情報セキュリティに関する法令や規制および顧客要求事項を遵守し、周知徹底します。
- 当社は、情報セキュリティ対策を確立・実施・維持し、定期的な見直しにより継続的な改善を行います。
ソーシャルメディアポリシー
プリズマティクス株式会社では、ソーシャルメディアの利用にあたり、ソーシャルメディアポリシーとして、以下に定めるマナーやルールを遵守します。
目的
当社は、ソーシャルメディアを通じて、企業理念である「オープンな発想と高い技術力により全ての人々の創造活動に貢献し続ける」ため、情報を発信します。
このため、当社では、当社従業員又は当社で業務を行う協力会社の方々が、個人又は業務としてソーシャルメディアを活用するときに、意識すること・守ることをルール化します。
ルール
- 「全ての人々の創造活動に貢献する」ために情報発信すること、情報発信には責任が伴うことを意識します。
- 「全ての人々の創造活動に貢献する」ためにルールを守ること、情報発信には情報の受け手を考えたルールがあり、これを守ります。
内容
- 誠実で、責任ある情報を発信します。
- 正しい情報を、引用元を併記して情報発信し、うわさ・正しい情報か分からない場合は情報発信は控えます。
- 個人としての自由な情報発信と、業務(会社の一員)としての情報発信を分けます。個人としての自由な情報発信を行う場合、「この情報は私個人の考えであり、必ずしもクラスメソッド株式会社の考えを代表するものではない」旨を付与するよう心がけます。
- 情報の受け手のことをイメージして情報を発信します。
- 感情的な反論は控え、生産的な情報を発信します。
- コンプライアンスを意識して情報を発信します。
- 就業規則・行動規範をはじめとして、ルールを意識し守ることを忘れずに、情報を発信します。
お客様及び当社ソーシャルメディアご利用の皆様へのご案内及びお願い
当社従業員又は当社で業務を行う協力会社の方々より発信される情報が当社の公式発表、考えを示すものではございません。
正式な発表については、弊社Webサイト(プリズマティクス株式会社)をご確認ください。