OMO/CRMコンサルティング
戦略から実務まで、共に悩み、共に乗り越える
伴⾛型コンサルティング
最適なITではなく、ITを使った最適なビジネスを実現する、それがプリズマティクスのコンサルティングです。そのために、リテール業界の現場経験が豊富なコンサルタントが、OMOやオムニチャネル、CRMを中心に、各企業様のDX推進、顧客体験の最適化をご支援します。
こんな課題ありませんか?
- DX推進を相談したいが、リテールの実務や現場感がわかる人にコンサルティングして欲しい
- システム構築自体が目的化してしまい、ビジネス要件がおざなりになり、期待していた効果が得られない
- OMOやCRMを検討する中で、業務設計や会員制度設計をどう進めればよいのかわからない

リテール業界での
実務経験
に根ざした手厚い支援

戦略策定、業務設計、
システム要件定義まで
トータルサポート

OMO/CRM領域
における豊富な
コンサルティング実績
リテール業界での実務経験に根ざした手厚い支援
プリズマティクスではリテール業界での実務経験者がコンサルティングを行います。小売現場の実態を理解したメンバーがOMO施策における店舗の業務設計を行ったり、事業責任者の経験のあるメンバーがCRM施策の費用対効果を検証したり、リテール業界での実務経験を活かしたご支援を行います。
また必要に応じて著名なアドバイザー陣と連携し、コンサルティングを実施いたします。
コンサルタント紹介

CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー) 濱野 幸介

シニアコンサルタント 金子 傑

業務・システムコンサルタント 菊田 亜由美

業務・システムコンサルタント 加藤 彰浩
アドバイザー紹介

Engagement Commerce Adviser
(エンゲージメント・コマース・アドバイザー)
奥⾕ 孝司

Adviser(アドバイザー) 神⾕ 勇樹

Adviser(アドバイザー) 逸⾒ 光次郎

CEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー) 濱野 幸介
アクセンチュア株式会社、株式会社リヴァンプ、株式会社良品計画を経て、現職。クラスメソッド株式会社 マーケティング・テクノロジー担当を兼務。良品計画では、アドバイザーとして「MUJI passport」の立ち上げなどマーケティング活動全般を技術面より支援。

シニアコンサルタント 金子 傑
2000年イオングループのミニストップに入社。
システム部門にてECサイト、DWH、商品マスタ等のPMを担当。また同期間に社内留学制度にてMBA取得。
2011年にマーケティング部門のマネージャー、2012年より九州営業部長として160店舗を統括。
2015年より社長室長として中期経営計画を立案。翌年より、サービス・デジタル推進部長としてデジタル関連事業を管轄。2017年下期よりマーケティング部長、翌年より会長付として部門横断の課題解決やID-POS分析を担当。
2018年11月クラスメソッドに参画。prismatixのコンサルを担当。
- 構築実績
- (株)サンリオ様の顧客/ポイント共通基盤構築、アンファー(株)様のECサイトリプレイス、大手スーパーのネットスーパー構築、アパレルのECサイトリプレイスなどのコンサル、PMを担当。

業務・システムコンサルタント 菊田 亜由美
日航情報開発(現JALインフォテック)を経て、2000年からフリーランスにて、システム開発およびコンサルティング業務に従事。小売流通、行政、金融、貿易、サービス等、あらゆる分野でのシステム開発を多数手がける。
SIerとしてのシステム開発のみならず、事業会社においてEC、CRM等のシステム導入経験あり。
2018年2月クラスメソッドに参画。prismatixのコンサルを担当。
- 構築実績
- 大手GMS/大手スーパーのネットスーパー構築、大手小売店のオムニチャネル推進やデジタル強化。
プロジェクトにおいてEC・CRM・SCMなどのコンサル、PM、PMOなどを担当。

業務・システムコンサルタント 加藤 彰浩
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンを経て、2006年にベネッセコーポレーションに入社。採点サービスの物流基盤デジタル化プロジェクトを皮切りに、新規サービス立ち上げおよび既存サービスの維持・改訂におけるPM/PMOや商品責任者として、戦略立案から企画推進、システム開発、業務運用構築までを一貫して手掛ける。2022年11月クラスメソッドに参画。prismatixのコンサルタントを担当。

ビジネス・業務コンサルタント 田所 佑一
ソフトバンク株式会社を経て、2015年にブティック系コンサルファームに入社。製造業における業務改革やBPO等のコンサルティングに従事すると共に、自社のサービス開発や海外子会社の管理に従事。
2019年よりフリーランスとしてBtoB-EC領域の新規事業立ち上げや人材領域の中計策定やDX推進支援等のコンサルティング業務に従事。
2023年1月クラスメソッドに参画。prismatixのコンサルを担当。

Engagement Commerce Adviser
(エンゲージメント・コマース・アドバイザー)
奥⾕ 孝司
株式会社良品計画にて店舗、商品開発を経験。「足なり直角靴下」を開発後、2010年WEB事業部長に就任。Online売上の拡大のみならず「MUJI passport」のプロデュースを統括し、業界に先駆けてオムニチャネル戦略の立案と遂行。2016年よりオイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)。2018年9月には株式会社大広との共同出資会社である株式会社顧客時間を設立、共同CEO取締役を務める。主な著書に「世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略」「マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P×エンゲージメント」がある。

Adviser(アドバイザー) 神⾕ 勇樹
東京大学工学部卒、東京大学大学院工学系研究科修了。ボストン・コンサルティング・グループ、グリー、すかいらーく、PKSHA Technologyを経てリノシスを起業。グリーではKPIモニタリングの仕組みの構築やビッグデータ分析チームの立上げなどにより業績拡大に貢献。すかいらーくではデータ分析チームを立上げ、マーケティングのROI改善や事業機会の特定/強化を中心に担当。モバイルアプリの責任者としてオンラインマーケティング領域強化も推進。2020年11月、「顧客接点のラストワンマイルにおける総合的な支援」を掲げるエンバーポイント株式会社のCEOに就任。

Adviser(アドバイザー) 逸⾒ 光次郎
三省堂書店店舗勤務、ソフトバンク・イー・コマースのちセブンネットショッピング立ち上げ、アマゾンジャパンBooksMD、イオンにてネットスーパー立ち上げとデジタルビジネス戦略担当、カメラのキタムラ執行役員EC事業部長としてオムニチャネル化推進を経て独立。株式会社CaTラボ代表 オムニチャネルコンサルタント。日本オムニチャネル協会理事、防音専門ピアリビング取締役等を兼務。店舗とネットを融合し、顧客満足を高める買い物の楽しさを追求し続けている。
戦略策定、業務設計、システム要件定義までトータルサポート
プリズマティクスのコンサルティングサービスでは、主に以下の3つの領域でご⽀援をさせていただきます。
- 経営戦略/事業戦略
- 対象サービスの構想策定(業務設計、制度設計、ROI算定等)
- 要件定義
また、PM/PMOとしてシステム構築をサポートすることも可能で、事業構想からシステム構築までトータルでご⽀援させていただきます。ビジネス要件を理解したコンサルタントがシステム構築までサポートすることにより、システム構築を⽬的化することなく、事業上の効果に結びつくシステム構築をご⽀援させていただきます。

OMO/CRM領域における豊富なコンサルティング実績
OMO施策を進める上では、店舗や物流、本部スタッフといった関係者全体の業務設計を適切に⾏うことが重要となります。また、CRM(会員・ポイント)基盤構築では、顧客にとって魅⼒的な会員制度設計が不可⽋です。プリズマティクスでは以下のように、業務設計や会員制度設計における豊富なコンサルティング実績があります。